名刺のデザインを大きく分けると、縦型と横型があります。
その中でも今のビジネスシーンでは、縦型は少数派です。
これにはいくつかの理由が考えられますが、特に大きいのはホームページやメールアドレスなど英数字の表記が難しいという事でしょう。
今回は、縦型名刺をおしゃれにデザインするコツについてご紹介します。
トラッドなイメージの名刺が欲しい方や、あえて少数派の縦型名刺で個性を演出したい方は、ぜひともご参考にしてください。
名刺を縦に使うか横に使うか、それによって相手に与える印象も変わります。
あえて縦型の名刺を使う場合は、縦型特有のメリットを活かしたブランドイメージで、ビジネスシーンにおいて大切な『初対面の相手へ好印象を残す』という成果を勝ち取る必要があるのです。
ご自身の名刺ファイルを眺めて貰えば分かると思いますが、現在の日本においては横型の名刺がほとんどです。
英字表記の場合だけでなく、元々が縦書きを基本とする日本語も、近年はインターネットなどでは横書きする事が多くなり、その方が読みやすいという方も増えています。
その中であえて縦型の名刺を使うというのは、どういうメリットがあるのでしょう。
本来は縦書き表記される日本語に適した縦型名刺は、伝統的なイメージを持ち、特に年配の方には人気があります。
それに加え数が少ないという事は、『目立つ』というメリットがあるのです。
ただし、同じ縦型の名刺でも、『縦書き名刺』と『横書き名刺』では異なる印象を与えます。
縦型縦書き名刺は古くからの伝統に則った形式のため、日本語表記との親和性が高く堅苦しい印象はあるものの、その分信頼性や堅実性、あるいは老舗感や歴史を感じさせます。
特にフォーマルなイメージの強い明朝体や毛筆体といったフォントとの組み合わせは、士業や教員など信頼性を演出したい業種の名刺には、絶大な効果を発揮するでしょう。
さらに、老舗料理屋や百貨店、高級旅館など和のブランドイメージ演出にも適しています。
現代のビジネスシーンでは英数字などの横書きに適した文字を使う事が多いため、縦型名刺との相性はけして良くありません。
そのバランスをうまく取ることができるのが、縦型横書きの名刺です。
トラッドな縦型の名刺を現代風の横書きでデザインすることにより、クリエイティブなイメージのあるおしゃれな意外性を演出することができます。
実際に縦型名刺をデザインする場合、どのような点に注意した方が良いのでしょう。
これも、縦書きと横書きでは大きくポイントが異なるため、それぞれ分けて解説します。
日本語の表記には最適で、トラッドで信頼感のあるイメージを演出する縦型縦書き名刺。
特に年配の方には親しみがあり、和のイメージを強く醸し出すスタイルですが、そのデザインのポイントは次のようにしぼって考えると良いでしょう。
縦型縦書き名刺をデザインする際の一番の注意点は、できる限り掲載する情報をしぼってシンプルに表記する事です。
特に近年の名刺には欠かせないホームページURLやメールアドレスなど、横文字情報を多用したい場合は、圧倒的に相性が悪いスタイルとなってしまいます。
名刺の表面は社名・住所・電話番号・役職&氏名程度の情報にとどめ、それ以外の詳細情報は裏面にまとめるなど、限られたスペースを有効活用するための情報を徹底的に絞り込むことが、縦型縦書き名刺で権威性のあるブランドイメージを高めるポイントです。
縦型縦縦書き名刺は縦に長く横に短いというその特性上、記載する情報の『行数』が限定されます。
その少ない行数の情報をレイアウトする際、上端合わせにするのか下端合わせにするのかで、あたえるイメージは大きく変わります。
一般的な手紙の宛先のように、右側は上端合わせ、左側は下端合わせにするのがもっとも伝統的で違和感のないレイアウトです。
縦型縦書き名刺にはデザイン上もっとも似つかわしくないのが英字(横文字)です。
電話番号程度であれば漢数字や、そのまま数字で縦書き表記も可能ですが、URLなどはそのまま縦書きにするわけにはいきません。
ひとつぐらいであれば、住所の脇に90度反転させた形で横書き表記しても問題はありませんが、あまりに多くの情報を掲載しては、ごちゃごちゃとした印象を与えてしまいます。
URLなどの情報を多数掲載したい場合は、裏面にQRコードでまとめるなど、別の表現方法で掲載することも検討してみると良いでしょう。
現代の名刺としては珍しい縦型名刺デザインの中でも、あえて短辺を活かした横書き名刺は、さらに珍しいデザインです。
このスタイルは目立つ事は間違いなく、個性を主張したい場合もっとも有効なデザインでしょう。
横書きの場合は日本語でも英字でも表記はしやすいものですが、それでも名刺の狭い『幅』が1行の限界の長さとなってしまうため、長めの文字列を記載しようとすると、どうしても改行が必要となってしまいます。
これを避けるためには長めの文字列では、小さくても読みやすいフォントを使うなどの工夫が必要です。
さらに、左寄せ、右寄せ、中央寄せとそれぞれのレイアウトパターンをうまく組み合わせることで、おしゃれな印象を表現することもできます。
縦型名刺の中でも、横書きデザインの場合は写真や画像も掲載しやすい傾向にあります。
例えば名刺の上部に大きく画像を掲載し、その下に必要最小限の情報を右寄せでデザインするなどすれば、個性的かつ視認性の高いクリエイティブな名刺となるでしょう。
その際は、画像と文字部分のバランスに「黄金比率(1:1.618のバランス)」を利用するなど、デザイン上の工夫も有効です。
縦型横書き名刺は意外性がありクリエイティブな印象を与えるため、裏表でメリハリの利いたデザインとする事も重要です。
例えば表面は画像と個人名(及び役職)のみとし、それ以外の情報は白地に黒文字の裏面にまとめるなど、カラーとモノクロ、静と動といった裏表のイメージを変えてデザインすることで、情報とブランドイメージをより効果的に伝えることができます。
伝統的で堅実なイメージながら、今では少数派となっている縦型名刺。
このデザインをうまく使いこなすことで、現代のビジネスシーンで目立つと同時に、信頼感を演出し、さらには個性まで発揮することができます。
縦書き横書きの違いによっても大きく印象を変える縦型名刺のデザイン特性を良く理解して、初対面の相手に一発で自社のブランドイメージを伝えられる名刺を製作してください。