企業が自社のブランドを考える際、近年はCSR(企業の社会的責任)に取り組むことが求められるようになってきました。
企業として営利を追求するのはもちろんですが、深刻化する環境問題をはじめ、企業活動が社会に与える影響はますます大きくなっているため、企業が発展していくためにも無視できない要素となっているのです。
企業が営業活動する時に使用する名刺においても、そうしたCSRに取り組んでいることをアピールすることは、現代ビジネスにおいてはマストの施策といってよいでしょう。
中でも、世界的関心を集めるSDGsに取り組んでいることをアピールすることは、CSRを踏まえた企業ブランド向上のためにも重要な施策です。
そこで今回は、名刺を通してSDGsへの取り組みをアピールする方法について解説します。
企業ブランドの向上を目指す方は、どうぞご注目ください。
地球温暖化ガスの排出問題や、環境に対する配慮を行いながらビジネスを行うことは、現代の企業イメージを考える際は、欠かすことのできない施策です。
特に、企業をあげてSDGsに取り組んでいることは、顧客だけでなく地域社会や金融機関などへのアピールにもなり得ます。
営業の最前線で利用されるビジネスツールである「名刺」でも、SDGsに取り組んでいることをしっかりアピールできれば、企業ブランドの向上につながるでしょう。
では、SDGsに取り組んでいることは、実際にどのような企業ブランドの向上につながっていくのでしょうか。それを理解するには、まずはSDGsとは何なのかをしっかりと理解しておかなければなりません。
SDGsとは、「Sustainable Development Goals」の略語で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されています。
これは、2015年9月の国連サミットにおいて、加盟国の全会一致で採択された、2030年までに「持続可能でよりよい世界」を目指すための国際目標です。
SDGsは17のゴールと169のターゲットから構成されていますが、そのどれもが地球上の誰一人として取り残さない地球環境と人々の生活が持続可能な状態になることを誓っています。
人類がこの地球で暮らし続けていくために、貧困や飢餓、福祉と健康、そして教育。あるいは働きがいのある社会を実現しつつ経済成長も目指す。さらには豊かな地球環境を取り戻そうという取り組みをとおして、2030年までに達成すべき目標は、この地球上で暮らすすべての人々にとって無縁ではいられない問題なのです。
当然、地域に根付きビジネスを行う企業においても、もはや対岸の火事では済まされない喫緊の課題といってもよいでしょう。
つまり、SDGsに取り組み、地球や社会がよりよくなるための企業活動を行っているということは、今や人々が企業の価値を推し量る需要な基準ともなっているのです。
CSRの観点からも、現代の企業にとってSDGsに取り組むことは、社会的義務といってもよいでしょう。
それであれば、それをしっかりと名刺でアピールすることは、企業のブランドを向上させることにつながるのは間違いありません。
今や、顧客が企業を選ぶ際に、その企業がCSRを果たしているかを考えることは、当然の欲求になっているのです。
逆に言えば、SDGsにすら我関せずを貫くことは、社会的責任を果たしていない企業と見られかねず、ブランド力向上どころの話ではありません。
初対面の相手に「SDGsに取り組んでいるCSRをしっかりと果たした企業である」という自社の立ち位置を伝えられるということは、営業の観点からいっても重要なポイントです。それを名刺1枚で実現できるのですから、対策をしない手はないのです。
また、大抵の名刺は「紙」でできています。紙素材というものは、限りある資源を使ってつくられているものでもあるため、その紙でできた名刺で直接的にSDGsを訴えることは、地球環境への意識を高く持っているというアピールにはもってこいなのです。
さらにいえば、SDGsには先述のように多くの目標があり、そのどれに取り組むべきかは、企業のビジネス領域によって大きく異なります。
それは、企業の事業展開の規模によっては、商品やサービス、あるいは部署・部門によって変わってくることもあるでしょう。
そんな時でも、名刺でのアピールであるならば、商品やサービスに合わせて記載する目標を変更させるなどの対策が、容易に行えるといったメリットもあります。
では、実際に名刺でSDGsをアピールするにはどうしたらよいのでしょう。
ここでは、次の3つの施策をご紹介します。
まずは、「紙素材である」という名刺最大の特徴を利用して、名刺用紙そのものの素材でアピールする方法です。
環境に配慮した名刺を利用することで、SDGsの取り組みを大きくアピールできるでしょう。
この場合、次のような名刺用紙を選択することが考えられます。
世界的な取り組みとして、日本でも広く社会に知られているSDGsは、そのロゴも多くの人に認知されています。
SDGsのロゴやイラストは、必要な条件に適合している活動であれば、名刺をはじめとする媒体に記載することができるのです。また、ロゴ自体もダウンロードすることができます。
ただし、ロゴの使用には一定のルールが設けられていますので、実際に使用する際は、公式サイトの注意事項を確認してから使用するように心がけましょう。
>>SDGsのロゴは自由に使える?使用時の注意点や許可について解説します|SDGs/社会課題解決専門ビジネスメディア(SDGs支援機構)
最後は、SDGsに関連する直接的なメッセージを、名刺にテキストとして記載する方法です。これは、ロゴの使用のように特別なルールが定められているわけではありません。
このような文言を名刺に記載し、企業からのメッセージとすることは、直接的なブランドアピールにつながるでしょう。
名刺をとおしてSDGsへ取り組んでいることをアピールする意味とその具体的な方法について解説しました。
今や、現代ビジネスにおいて企業がCSRを果たすことは必須の条件です。これを満たしていない企業は、顧客のみならず、地域社会や従業員からもそっぽを向かれることになってしまうかもしれません。
「名刺」という小さく、それでいて営業活動において欠かせない重要なビジネスツールでSDGsへの取り組みをアピールすることは、もっとも身近で、もっとも効果のあるブランドイメージ向上の施策となるのです。